キッチンリフォーム
目次
掃除の定番アイテムとなっている
重曹とクエン酸。
最近はその2つに加え、
“アルカリ電解水”というアイテムが
掃除に役立つと話題になっています。
掃除に使える新アイテム、アルカリ電解水
について、その特徴や使い方を
解説していきたいと思います。
まずその新アイテム、アルカリ電解水が
一体どんなものなのかを見ていきましょう。
アルカリ電解水とは、
アルカリ性の水を抽出した洗浄液です。
水に電気を流し、電気分解を行って
中性の水は酸性・アルカリ性に分けて、
そのアルカリ性の水のみを抽出して
作られています。
ただ水のようなアルカリ電解水ですが
そのすごさの理由とは何でしょうか。
水の中からアルカリ性の部分だけを抽出した
アルカリ電解水は、強アルカリ性です。
アルカリ性は強ければ強いほど
洗浄力も比例して高くなります。
そのためアルカリ電解水は
強力な洗浄力を持ち、
掃除に役立つアイテムとなっています。
アルカリ電解水の成分は水です。
界面活性剤などは入っておらず、
重曹やクエン酸のように
粉末を水で薄めたわけでも、
洗剤のように泡立つわけでもないため、
泡や粉が残らず、
二度拭き不要で掃除が可能です。
アルカリ電解水は、
酸性の汚れに対して最も効果を表します。
酸性の汚れにアルカリ電解水をかけると
中和されて、落としやすい状態になります。
そのため、たわしで擦ったりする必要もなく
楽に汚れを取ることができます。
洗浄力が強力なアルカリ電解水は
キッチンの掃除にも役立ちます。
その他の様々な特徴も見ていきましょう。
界面活性剤が入っていないアルカリ電解水は、
小さな子供のいる家庭、ペットがいる家庭でも
安心して使うことができます。
しっかり乾くと後に何も残らないため、
食品を扱うキッチンの掃除にもおすすめです。
アルカリ性を持つアルカリ電解水は、
酸性の汚れを落とす強さを持っています。
酸性の汚れとはベタベタとした汚れで
代表的なのが油や皮脂汚れです。
特にキッチンの油汚れは、
毎日の掃除が必要不可欠。
アルカリ電解水を使えば、
毎日簡単に掃除することが可能です。
強い洗浄力のあるアルカリ電解水には
実は除菌効果もあります。
強いアルカリ性には除菌効果があるとされ、
キッチンで不安なサルモネラ菌や
食中毒の可能性があるO-157などを
除去する効果があります。
また、冬に心配なノロウイルスも
1分で不活性化させることが可能です。
アルカリ電解水には除菌効果に加え、
消臭効果もあるとされています。
そのため、気になる部分にスプレーするだけで
消臭スプレーとしても使用できます。
かけるだけで、洗浄・除菌・消臭の
3つ効果があるアルカリ電解水はまさに
掃除にピッタリなアイテムと言えるでしょう。
では、そんな掃除の新アイテムは
どのように使うと良いのでしょうか。
液だれが気になる場所や水をかけるのに
向いていない場所を掃除する際は、布や
ふきんにスプレーして使うと良いでしょう。
使用方法は、濡らした布にアルカリ電解水を
スプレーして汚れを拭き取るだけ。
電子レンジや冷蔵庫、
ドアノブなどの掃除におすすめです。
霧吹を使って簡単に使えるアルカリ
電解水。
気になる汚れにアルカリ電解水をスプレーし、
あとは拭き取るだけで綺麗になります。
コンロなど汚れの酷い場所を掃除する場合は、
吹きかけてから5分ほど置いておくと
汚れが取れやすくなるでしょう。
安全なアルカリ電解水ですが、
使用の際に注意すべき部分もあります。
アルカリ性を持つアルカリ電解水を使用すると
汚れを落とすどころか素材によっては
悪化してしまう場合があります。
例えば金属にかけると腐食の原因になり、
革製品などコーティングが施されたものは
シミになってしまうかもしれません。
アルカリ電解水を使用する際には
ゴム手袋などを着用して、
皮膚に直接付かないようにしましょう。
酸性である人間の皮膚は、
アルカリ性を持つアルカリ電解水に触れると
肌荒れを起こす恐れがあります。
掃除の新アイテム、アルカリ電解水は
洗浄・除菌・消臭の効果を持つ
最強のアイテムです。
キッチン掃除にも役立つアルカリ電解水を
取り入れて、ぜひお試しください。
使用の際は、ゴム手袋を着けて
素材を確認してから使用しましょう。