トイレリフォーム
目次
便器を購入する際、
機能性やデザイン性も大切なポイントですが、
トイレに合ったサイズの
便器やタンクを選ぶというのも重要です。
便器やタンクのサイズ選びの方法
についてチェックしておきましょう。
トイレリフォームを検討中であれば、
是非参考にしてください。
はじめに、便器やタンクのサイズが
なぜ大切なのかを解説していきます。
トイレはあまり広くない場合が多く、
大きすぎる便器にしてしまうと圧迫感を感じ、
逆に、小さすぎる便器だと
使い勝手が悪くなってしまいます。
つまり、便器やタンクのサイズはトイレの
使いやすさに大きな影響を及ぼすため
非常に大切なのです。
ではまず、便器の種類とそのサイズを
見ていきましょう。
現在、最も普及しているタンク付きトイレは
一般的に地面からタンクの上部までの高さが
100cm前後、横幅が45cm前後、
奥行きが80cm前後となっています。
中にはこれよりさらに
小さい商品も販売されています。
スマートなデザインと手入れのしやすさが
魅力のタンクなしトイレは、
一般的に高さが45cm前後、横幅が40cm前後、
奥行きが70cm前後とタンク付きより
少し小さいサイズとなっています。
そのため、狭いトイレでも
比較的余裕を持って置くことができます。
「トイレ全体のサイズは主に3種類!」
丁度良いサイズの便器やタンクを選ぶためには
トイレの広さを知っておくのが大事です。
トイレの広さは主に3パターンあります。
・0.4坪
分譲マンションに
多いとされているのが0.4坪のトイレです。
幅は約80cm前後、奥行きは120cm前後と
控えめな広さとなっています。
0.4坪と聞くと狭いイメージを持ちますが
実際に使用すると特に問題のない広さです。
・0.5坪
戸建てに多いとされているのが
0.5坪のトイレです。
幅は0.4坪のトイレと同じく
約80cm前後ですが、奥行きが
少し大きめにとられており、約160cm前後と
0.4坪のトイレと比較すると
少し空間に余裕のあるトイレです。
・0.75坪
大きめのトイレは0.75坪の広さになります。
高齢者に優しいバリアフリートイレには
0.75坪のトイレが選ばれています。
具体的に幅は120cm以上、
奥行きは160cm以上となっており、
手すりなどを取り付けていても
邪魔にならない広さです。
トイレの広さがわかったところでもう一つ、
確認しておきたいのが便器を設置した際の
壁、またはドアとの距離です。
一体、どのくらいの間隔を
空けるのが丁度良いのでしょうか。
・0.4坪
理想の便器の大きさは、
便器の先端からドアまでを45cm〜50cm、
便器と壁の距離を左右15cm〜20cm
離して設置できるものだと言われています。
そのため、最も狭い0.4坪のトイレに
ピッタリな便器のサイズは横幅40cm〜48cm、
奥行きが70cm〜75cmのものです。
・0.5坪
0.4坪のトイレに比べ、奥行きに余裕のある
0.5坪のトイレにおすすめのサイズは、
横幅が40cm〜48cm、
奥行きが75cm〜80cmの便器です。
これより小さいサイズのものを選べば、
空間をより広く利用できます。
・0.75坪
最も広い0.75坪のトイレなら、
販売されているほとんどの便器と
取り替えることが可能です。
タンクのない商品を選ぶのであれば、
手洗い場を新設することを考えて
大きさを選ばなければいけません。
便器やタンクの大きさと併せて
内装設備もチェックしておくと良いでしょう。
便器を大きさの違う新しいものに取り替えると
既存のペーパーホルダーが
使いづらくなってしまう可能性があります。
その場合は、便器の取り替えと一緒に
ペーパーホルダーの位置変更も
行うよう必要があります。
トイレの広さと合わせてコンセントの位置も
確認しておくようにしましょう。
ウォシュレットのない便器から
機能付きのものに取り替える場合は、
コンセントを新しく作る必要があるので
注意しましょう。
トイレに収納があるのであれば、
収納と便器との距離も確保しましょう。
確認をしておかないと
大きい便器に取り替えた場合に
収納の扉が開かない、収納が使いにくいなどの
問題が生じてしまう可能性があります。
新しい便器に交換する際は、
理想の大きさを頭に入れて、
実際に設置した状態をイメージして
大きさを選ぶと失敗が少なくなります。
トイレの広さに合った便器を選んで、
後悔のないトイレリフォームにしましょう。