キッチンリフォーム
目次
キッチンに取り入れたい設備として
人気となっている食洗機ですが
食洗機の正しい使い方を知らない
という人も少なくはないでしょう。
せっかく食洗機を取り入れても
正しく使わないと効果が発揮されず、
故障の原因になる可能性もあります。
そこで今回は、食洗機の正しい使い方と
注意点をご紹介していきます。
洗い物を代わりに行ってくれる食洗機ですが、
洗い物がそれほど苦じゃない人にとっては
メリットが少ないと思うかもしれません。
しかし、食洗機のメリットは
実はそれだけではないのです。
食洗機は高温で洗浄します。
そのため手洗いより衛生的で
スッキリと洗い上げることができます。
さらに食洗機は無駄な水を一切出さないため、
手洗いより少ない水で洗浄ができます。
水道代は年間5000円以上お得になるとも
言われており、節約にも役立ちます。
便利な食洗機には2つの種類があります。
選び方ともに特徴を見ていきましょう。
システムキッチンに組み込んで
スッキリと見せることができるタイプです。
引き出しのように使えるものが多く、
余計に場所を取らないのがメリットですが、
取り付けに工事が必要な点と
キッチンの収納を利用して設置するため
収納が減ってしまうという点があります。
しかし狭いキッチンにも設置できるので、
キッチンを広く見せたい方にはおすすめです。
キッチンに置いて設置するのが
据え置き型の食洗機です。
ビルトインとは違い、工事の必要や
収納スペースが減ることはありませんが
置いて設置するため、狭いキッチンでは
圧迫感を与えてしまうかもしれません。
しかし、自分でも取り付けられる手軽さなので
コストを極力抑えたいという方には
おすすめのタイプです。
では早速、食洗機の正しい使い方について
解説していきましょう。
代わりに洗い物をしてくれる食洗機ですが
予洗いをせず全て任せてしまうと
フィルターが目詰まりしてしまったり、
綺麗に洗い上がらない場合があります。
水で軽く流したり、
汚れを少し拭き取るくらいで大丈夫です。
食器の予洗いは必ず行いましょう。
食器の配置も意外と重要です。
食洗機の取扱説明書に
食器の並べ方が記載されている場合は、
それを参考に並べましょう。
基本的には食器同士が重ならないようにして
全て立てて配置すると良いでしょう。
大きな鍋やボウルは立てた食器に
被せるように配置しましょう。
食洗機を使用する際は、
食洗機専用洗剤を使ってください。
食洗機専用洗剤には、3つの種類があります。
粉末タイプは最も安価で油汚れにおすすめ、
ジェルタイプは水垢が付きにくく、
除菌効果があります。
タブレットタイプは計量不要で
粉末とジェルの両方の効果を
得ることができます。
食洗機には様々な運転コースがあります。
洗う物に応じてコースを選びましょう。
熱に弱い食器を洗う際は低温コース、
汚れの少ない食器を洗う際は節電コース、
頑固な油汚れを洗う際には強力コースなど
洗う食器にあったモードで洗いましょう。
食器を綺麗にしてくれる食洗機ですが、
食洗機自体を洗う方法をご存知でしょうか?
長く使うためには食洗機の洗浄も大切です。
食洗機の使用後に毎回行いたいのは
フィルター掃除です。
カビや目詰まりの原因になるので使用後は必ず
歯ブラシなどでフィルターの汚れを
取り除くようにしましょう。
庫内の掃除は月2回〜3回がベスト。
洗剤を通常の倍投入して空運転させましょう。
機種によっては掃除に適したコースが
説明書に示されている場合があるので
事前に確認しておきましょう。
食洗機は高温で洗浄を行います。
そのため熱に弱い食器は
食洗機での洗浄に向いていません。
節電コースがあれば、60度に耐えられる
プラスチック食器を洗うことができますが、
ない場合、耐熱温度が80度以下の
プラスチック食器は洗えません。
また高級なガラス食器や漆器、
鉄やアルミ、銅が使われている調理器具や
メッキに金や銀が使われているものは
変色の可能性があるので洗えません。
手間も省けて、かつ衛生的で
節約にもなる便利な食洗機は
正しく使って正しくメンテナンスすることで
長く使い続けることができます。
食洗機を取り入れる際は、
食洗機の使い方や注意点をしっかり把握して
正しく上手に使いましょう。