その他
目次
テレビやネットでも多く取り上げられ、
家庭に普及しつつあるオール電化。
電気代が安くなるため検討している
という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、いざオール電化にしてから
後悔しても簡単には戻せません。
後悔しないためには
事前にメリットやデメリットを確認して
本当に家庭に合っているか
チェックすることが大切です。
実際にオール電化がどのようなものか
メリットとデメリットを
おすすめの設備と併せてご紹介します。
まずはオール電化について改めて
解説しましょう。
オール電化とは、電気で全ての設備を
動かす、つまり熱源を全て電気で
賄うことを指します。
ガスを熱源とするガスコンロから
電気を熱源とするIHクッキングヒーターに
給湯も灯油で行っていたものを
電気で行うものに変更し、
全ての熱源を電気にまとめてオール
電化にした住宅のことをオール電化
住宅と言います。
では次に、オール電化に変更すると得られる
メリットを見ていきましょう。
CMなどでも言われているのが
熱源を電気にまとめることで
光熱費が抑えられるというもの。
その理由は、ガスや電気の使用量に
関わらず、必要な基本料金が
電気だけで済むため、光熱費を
安く抑えられるようになっています。
熱源をガスや灯油から電気に変えることで
火災の危険性が減るというのもメリット。
小さな子供のいる家庭や
犬や猫などのペットがいて火災が心配
という家庭でもオール電化であれば安心です。
火災の危険性が低いオール電化住宅は
契約している火災保険によっても
異なりますが割引になる可能性もあります。
オール電化を検討中なのであれば
加入している保険会社に確認して
割引の有無を確認をしてみると良いでしょう。
オール電化ではお湯や暖房の熱を
溜めておくシステムとなっているため、
災害によって水道や電気が途切れた
場合でも、溜めているお湯を使用
することが可能です。
また電気はガスよりも復旧が早いとされ、
早い段階での回復が見込めます。
費用やリスクが抑えられるオール電化ですが
一方で以下のようなデメリットもあります。
必要な設備を新しく設置しなければならない
オール電化では設置費用がかかります。
長く使えば使うほどお得にはなりますが、
初期費用が高いため
なかなか取り入れづらいのがデメリットです。
ガスや灯油を併用している住宅では、
停電が発生しても一部の設備は
利用できますが、オール電化は熱源を
全て電気で賄っているため
停電が発生すると全ての設備が
一度に利用できなくなってしまいます。
電気料金の安い深夜帯にお湯や
暖房の熱を備蓄するオール電化は
それが理由で光熱費を抑えられています。
そのため日中に多くの電力を使用した場合は
逆に光熱費が高くなる可能性があります。
冒頭にも述べた通り、
一度オール電化にした住宅を
もう一度ガス併用の住宅に戻すのは
大変です。
各設備を丸ごと交換する必要があるため
多額の費用と手間がかかってしまいます。
せっかくオール電化にするなら
それに合った設備を追加して
賢く電気を使うのがおすすめです。
まずは定番中の定番、オール電化といえば
IHクッキングヒーターでしょう。
空気を汚さず火災の心配もないうえ、
お手入れもしやすいため
ガス併用住宅でも選ぶ方が多くなっています。
給湯システムの一種、エコキュートは
電力と外気に含まれる熱を使用し、
お湯を作り出します。
そのため、省エネで地球に優しく
電気代も抑えられるお財布にも優しい
給湯システムとなっています。
オール電化住宅で使われる暖房設備の中でも
特におすすめなのが床暖房。
エコキュートと同じシステムの床暖房にすると
効率よく床を温めることができます。
エコキュートの中には床暖房対応のものも
あるので検討してみると良いでしょう。
オール電化を取り入れると同時に
太陽光発電パネルを取り付けるのもおすすめ。
電力を太陽光で賄えれば、光熱費を大幅に
抑えることができ、環境に優しい
ゼロエネルギー住宅を目指すことも可能です。
オール電化を取り入れるなら
メリットやデメリットを事前に
確認しておくことは必要不可欠です。
オール電化は、夜に電気を使う家庭や
子供やペットがいて火災が心配な家庭、
そして何よりオール電化を
長く使い続けられる家庭におすすめです。
併せて太陽光発電パネルや
エコキュートを取り入れて、安全安心
快適なオール電化ライフを送りましょう。