お風呂リフォーム
目次
在来工法の浴室が減少しつつある現在、
浴室といえばユニットバスが
当たり前となっています。
そんなユニットバスを交換・導入する際に
必ずチェックすべきなのがそのサイズ。
もちろん元の広さより大きいものは
設置不可能なため、浴室の広さに合ったものを
選ばなければなりません。
そこで、この記事ではユニットバスを
交換・導入する際に知っておきたい
規格サイズや表記の内容、サイズ変更の可否や
理想のサイズ、交換費用をご紹介します。
まず、ユニットバスの特徴から
見ていきましょう。
ユニットバスはシステムバスとも呼ばれており、
工場で事前に作られたそれぞれの部分を
浴室で組み立て、設置したものを指します。
床・壁・浴槽がセットとなっており、
全てが同じ素材で作られているのが特徴。
工場で作られていることからメーカーに
よって異なる規格サイズがあり、
元の浴室の広さに合わせて
選択する必要があります。
サイズを選択する際に知っておきたいのが
その表記方法です。
ユニットバスのサイズは10cm単位で
基本的には分けられており、
浴室の幅を内側から測った寸法と
奥行きを内側から測った寸法で表記されます。
この表記方法は全てのメーカーで共通しており
1216サイズであれば
内側の幅が120cmで内側の奥行きが160cm。
1620サイズであれば
内側の幅が160cmで内側の奥行きが120cm
となります。
では前項のサイズ表記を踏まえて
実際のサイズをチェックしましょう。
規格サイズはメーカーによって
多少異なりますが、大きく4つに
分けられます。
戸建て用の中で一番小さい0.75坪の
浴室には1216サイズ・1217サイズ・1317サイズ。
次に小さい1.0坪の浴室には
1616サイズまたは1717サイズ。
1.25坪の広さがあるなら
1618サイズや1620サイズや1621サイズ。
最も大きいのが1.5坪用で
1624サイズ・1818サイズとなっています。
家族が増えたり、介護が必要になったなどの
家庭環境の変化で浴室を現在より
大きくしたい場合もあるでしょう。
そんな時のために知っておきたいのが
サイズ変更が可能かどうか。
結論から言えば
基本的にサイズ変更は可能です。
壁を解体したり、間取り変更を伴う
場合は元の浴室の広さを
変えられるためサイズ変更ができます。
また元のユニットバスが古く、
サイズが合っていない場合には交換だけでも
浴室を広げられるかもしれません。
浴室をどう使うかによって
理想の広さは異なります。
ここではシチュエーション別に
目安となるサイズをご紹介しましょう。
子供と一緒に入浴する際や
介護が必要な家族と入浴する際は、
1.25坪以上の広さが理想です。
洗い場が広ければ2人が洗い場にいても
動きやすくなります。
また、手すりを付けたり、低い浴槽あるいは
段差付きの浴槽を選ぶなどの工夫をすれば
より入浴しやすくなるでしょう。
半身浴などでゆっくり時間をかけて
入浴するなら足を伸ばせる浴槽が
理想的でしょう。
足を伸ばして入浴するには
1坪以上の広さが欲しいところ。
1坪以上でも身長が高い人だと
足が伸ばせない場合もあるので
ショールームで実際に入ってみるのが
わかりやすくておすすめです。
では次に、気になる交換費用について
チェックしていきましょう。
ユニットバスはグレードによって
価格が大きく異なるため、
交換費用の相場としては
50万円〜150万円と幅広くなっています。
元が在来工法の浴室の場合は、
解体が必要となるためさらに10万円〜20万円
追加で費用がかかるでしょう。
以上の費用はあくまで一例であるため、
実際にリフォームを行う際は
複数の業者に見積もりを依頼して
比較すると良いでしょう。
浴室として広く普及しているユニットバスは
事前にパーツが作られているため、
サイズには注意して選ばなければなりません。
ユニットバスを交換・導入する際は
元の浴室の広さとサイズ表記を正しく理解し、
家庭環境や家族の入浴方法を考えた上で
選択するのが重要です。
元の浴室の広さや家庭に合った
ユニットバスに入れ替えて
快適に過ごせる浴室を作りましょう。