安全な入浴のために取り入れたい入浴リフトの種類と選び方

お風呂リフォーム

目次

安全な入浴のために取り入れたい入浴リフトの種類と選び方

高齢者や障がい者にとって
大きな負担になるのが入浴です。

入浴は介護者にとっても大きな
負担となり、万が一の場合には
事故に繋がる恐れもあります。
そんな入浴を安全で楽に行えるのが
入浴リフトという設備です。

安全な入浴のために取り入れたい
入浴リフトのメリットやデメリット、
種類や選び方についてご紹介します。

「要介護者の入浴を助ける入浴リフトとは」

はじめに入浴リフトが一体どんなもので
なぜ入浴が安全で楽に行えるのかを
チェックしましょう。

入浴リフトとは介護リフトと呼ばれる
介護設備の一種で、要介護者の
入浴を手助けしてくれるものです。

種類はいくつかありますが
基本的には要介護者の身体を持ち上げ、
昇降させることで入浴を行うことができます。

「入浴リフトを設置するメリット」

入浴を手助けしてくれる入浴リフトには
どんなメリットがあるのでしょうか?

・介護者の負担が減らせる

要介護者の入浴を行う場合、
介護者は要介護者の転倒に注意しながら
浴室内の様々なことに気をつけて
身体を支えなければなりません。

入浴リフトがあれば転倒する心配も少なく
要介護者の身体も代わりに支えてくれるため
介護者の負担を減らすことができます。

・被介護者の負担が減らせる

身体が思い通りに動かせない
要介護者にとって、身体のバランスを
取りながら膝の曲げ伸ばしを行う入浴は
大きな負担となってしまいます。

入浴リフトは座ってしまえばバランスを
取ったり、膝の曲げ伸ばしも行うことなく
入浴が可能になるため、被介護者の
負担を減らしてくれます。

・安全に入浴できる

介護者にとっても被介護者にとっても
最も大きなメリットが
安全に入浴することができるという点です。

浴槽を跨ぐ動作はバランスが取りづらく、
被介護者がバランスを崩して
転倒するケースも考えられます。
被介護者の転倒に介護者が巻き込まれて
怪我を負うこともあるでしょう。

その動作を手助けしてくれる入浴リフトは
負担を軽減するだけでなく、被介護者、
介護者の安全を守る効果もあります。

「入浴リフトを設置するデメリット」

便利な入浴リフトですが
一方でデメリットも存在します。

・浴室が狭くなる

浴室に入浴リフトを設置すると
その分浴室が狭くなってしまいます。

浴槽に設置するタイプを選べば
浴室は狭くならないものの
浴槽が狭くなってしまいます。

種類にもよりますが、浴室に取り
付けて設置するため、簡単に
片付けることができません。

導入する前に浴室や浴槽が
どのくらい狭くなってしまうか考えて
から導入を決めましょう。

・手入れが面倒

入浴リフトを設置すると、その分浴室
掃除が大変になります。

入浴リフト自体もしっかり手入れしなければ
カビや雑菌が繁殖してしまうことが
考えられるため、入浴リフトを選ぶ際には
出来るだけ継ぎ目の少ない
手入れのしやすいものを選ぶと良いでしょう。

「入浴リフトの種類と選び方」

入浴リフトには3つの種類があり、
特徴や使い方が異なります。
実際に取り入れる際は、被介護者の
身体に合ったものを選びましょう。

・電動式バスリフト

浴槽に設置する電動式バスリフトは
リモコンを操作することでシートが昇降し、
入浴をサポートしてくれます。

充電式電池で稼働させられるものや
設置工事が不要のものもあり、
取り入れやすく負担の少ない
タイプとなっています。

・手動式バスリフト

電気を使用しない手動式バスリフトは
感電や漏電のリスクをなくした
より安心して使用できる入浴リフトです。

被介護者がシートにかけたら
リフトを押して浴槽に移動させます。
そしてハンドルを回して昇降させることで
入浴を行うことができます。

・吊り上げ式

設置が簡単で取り外しもできる吊り上げ式は
要介護者以外が入浴する場合に
邪魔にならないのが魅力です。

シートが揺れやすいことがデメリットですが
脱衣場から浴室への移動もしやすく、
操作はリモコンで行えて力もいらないため
入浴時の負担を減らすことが可能です。

「入浴リフトはレンタルも可能」

入浴リフトは特定福祉用具の1つです。

特定福祉用具とは介護に必要な用具のうち
肌が直接触れるものなどを指します。

特定福祉用具は都道府県の指定を受けている
業者からであれば、介護保険の適用により
1割負担で購入またはレンタルが可能です。

要支援、要介護と認定されているのが条件で
レンタルの場合は1年間の利用限度額が
税込10万円と定められています。

その他の点についてはお住まいの自治体に
確認してみると良いでしょう。

「身体に合った入浴リフトを取り入れて入浴時の事故を無くそう」

高齢者や障がい者の入浴を
手助けしてくれる入浴リフトは、
介護者の負担も減らしてくれる
便利な設備です。

入浴リフトを取り入れる場合は
種類ごとの特徴や使い方を確認し、
状況に合わせて購入かレンタルかを
判断することがポイントです。

被介護者の身体に合った入浴リフトを
取り入れて入浴の負担を減らし、
安全な入浴を心がけましょう。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

洗濯物が乾きづらい季節におすすめの浴室乾燥機
洗濯物が乾きづらい季節におすすめの浴室乾燥機 気温が不安定で湿気の溜まりやすい時季は 洗濯物が乾きにくいよね。 ……
お風呂リフォーム

水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック
水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック 気温が下がり、室内まで冷たい空気が 舞い込んでく……
その他

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
トイレリフォーム

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる