お風呂リフォーム
目次
窓は自然光を取り入れて空間を
明るくすることができ、開けると心地よい
風が入り込むことでカビの発生を
防止してくれるため浴室にも是非設置
したいもの。
しかし、浴室窓を設置すると周囲から
浴室が見えてしまうという問題が発生します。
この問題点を解消するためには
目隠しの追加が欠かせません。
ここでは、浴室窓のデメリットを解消する
浴室窓の目隠しリフォームについて
ご紹介します。
まず、目隠しリフォームの効果について
チェックしていきましょう。
1つ目はもちろん、目隠し効果です。
目隠しすることで視線を気にすることなく、
よりリラックスして入浴ができるでしょう。
2つ目は防犯効果です。
実は浴室窓というのは空き巣が侵入経路として
狙う確率の高い場所と言われています。
目隠しを付ければ防犯に気を
配っていることをアピールできるため、
空き巣の侵入する確率を下げられるでしょう。
3つ目は防温効果です。
窓を設置すると外気の影響を受けやすくなり、
冬は凍えるほど浴室が寒くなることも。
目隠しを追加すると外気の影響を受けづらく
なるため、防温効果が期待できます。
目隠しを追加するためには
窓の種類を知っておく必要があります。
まずは窓の種類について見ていきましょう。
一度は必ず見たことがある引き違い窓は
浴室以外の場所で設置されることも多い、
2枚のサッシをスライドさせて開閉する窓です。
気密性が低いこのタイプは
古い住宅の浴室に使われている場合が多く、
最近の住宅で使われることはほぼありません。
海外の住宅で使われることもある上げ下げ
窓は2枚のガラスを縦に並べた窓です。
気密性が高いのが特徴で、
外から開けづらい上に幅が狭く入りづらいため
防犯性にも優れているとされています。
デメリットとしては、
他に比べて価格が高くなる点や
掃除が面倒な点が挙げられます。
扉のように外側に開く縦すべり窓と
下から上に窓を上げることで
外側に開く横すべり窓は、
どちらも気密性に優れた窓です。
縦すべり窓は風を積極的に取り込むことができ
横すべり窓は雨の日も屋根代わりになるため
気にせず開けることができます。
その名の通り、上部を引いて倒すことで
内側に開くことができる内倒し窓は
完全に開くことがないため
防犯性の高い窓となっています。
内側に開くことから隣家が近くても
設置することが可能で
気密性や換気のしやすさにも優れています。
様々な効果のある目隠しリフォーム。
目的別におすすめの目隠し方法を
チェックしていきましょう。
浴室を外から見えないようにする目的で
リフォームを行うのであれば、
可動ルーバーの設置や浴室の前に
フェンスを取り付けるのがおすすめです。
可動ルーバーであれば、
入浴中は見えないように閉めておいて
入浴後は換気のために開けておく
という使い方ができます。
浴室一階で道路に面している場合には
フェンスを取り付けることで
浴室が丸見えになるのを防ぐことが可能です。
防犯が目的なのであれば
面格子の中でも丈夫なステンレス面格子や
格子がクロスしたヒシクロス面格子を選べば
目隠しにも防犯対策にもなります。
縦すべり窓や横すべり窓は外側に開くことから
面格子を外につけることは出来ません。
浴室窓がすべり窓の場合は
内側に取り付けられる面格子を選びましょう。
また、窓の内側にもう1つ内窓を設置したり
割れにくい複層ガラスに変更するのも
防犯対策に有効です。
寒くなりがちなの浴室の寒さ対策としても
内窓や複層ガラスはおすすめです。
浴室が寒くなってしまうのは外気の影響を
受けやすいのが原因とされています。
内窓や複層ガラスは
外気の影響を受けづらくするため、
浴室が冷えるのを防ぐことが可能です。
すりガラスなどの不透明なガラスを選べば
目隠しとしての役割も
果たすことができるでしょう。
採光や換気など多くのメリットを持つ
浴室窓ですが、道路や隣家が近かったりすると
周囲からの視線が気になってしまいます。
浴室をリラックスできる空間にするためにも
防犯性や気密性に優れた
目隠し対策を行いましょう。
目隠しを選ぶ際は、浴室窓の種類を確認し
目隠しリフォームの目的を決めて
それに合ったものを選ぶ必要があります。
視線や防犯性が心配な浴室窓に
目隠しを追加して快適なバスタイムを
過ごせる空間にしましょう。