お風呂リフォーム
目次
気温が不安定で湿気の溜まりやすい時季は
洗濯物が乾きにくいよね。
外に干した洗濯物は
急な天候の変化で、乾いていたとしても判断しづらく、
干していた衣類をそのまま着ると
冷たくて体が冷えてしまうことも。
そんな時には浴室を暖めて洗濯物を
しっかりと乾かせる浴室乾燥機がおすすめです。
ここでは外の天候に左右されない
不安定な季節におすすめの
浴室乾燥機の種類と選び方をご紹介します。
浴室乾燥機は熱源と設置方法、
換気室数によって種類が分けられます。
まずは熱源の種類を見ていきましょう。
電気式は、100Vまたは200V電源に接続して
使用するタイプです。
価格が安い点と、比較的簡単に設置できる
点がメリット。しかし、浴室暖房として
使用した場合、浴室内を暖かくするのに
時間を要するため、ランニングコストが
高くついてしまうのがデメリットとなっています。
ガス式は、ガス給湯器に接続されており、
外部の熱源機で作ったお湯を循環させて
暖房や乾燥を行うタイプです。
ガスが熱源となるため、浴室を暖める
スピードが早く、ランニングコストが安く
抑えられるという点がガス式のメリットとなっています。
しかし、ガス式の場合は室内機だけでなく、
小型ですが室外機の設置も必要になるため、
初期費用は高くなってしまうでしょう。
灯油式もガス式と同じで素早く浴室を
温められるため、ランニングコストを
抑えることができます。
しかし、室内機と室外機の設置が必要となります。
ガス式との違いは室外機のサイズと設置方法です。
灯油式の方が室外機のサイズは大きく、据え置きでの
設置となるため、ガス式よりも大きなスペースが
必要となります。
次に設置方法の種類を見ていきましょう。
壁掛け型は、簡単に設置できるのが魅力。
既存の換気口を利用するため、後付けでの
設置も可能です。
しかし、場合によっては設置ができない
可能性もあるので、事前に設置の可否を
確認しておくようにしましょう。
天井埋め込み型は、薄型でスッキリとした
デザインの製品が多いという特徴があります。
天井埋め込み型は、既存の換気扇を取り外して
設置するものが多いため、新築住宅や
浴室リフォームの際に設置されることが
多くなっています。
このタイプも、事前に設置の可否を確認
しておくことが大切です。
では最後に浴室乾燥機の換気室数について
チェックしていきましょう。
換気室数とは1台の浴室乾燥機で換気が行える
部屋の数を表しています。
浴室乾燥機を交換する場合はこの換気室数が
同じものを選ぶ必要があるため、
事前に確認しておくようにしましょう。
戸建て住宅に多い、浴室のみの換気を
行う浴室乾燥機です。
既存の換気扇がこのタイプであれば、
他の水回りには別の換気扇が設置されている、
あるいは換気扇がないと考えられます。
マンションに設置されている浴室乾燥機が
1室換気タイプだった場合は中間ダクトに
接続されているタイプの可能性もあるでしょう。
浴室乾燥機が、浴室だけでなく洗面所もしくは
トイレの換気も行っているタイプです。
浴室と同時に換気を行っている部屋には
換気扇はなく、浴室と繋がっている通気口が
あります。
浴室乾燥機が、浴室、洗面所、トイレ
全ての換気を行っているタイプです。
このタイプの場合は洗面所とトイレの両方に
浴室と繋がった通気口があります。
場合によっては洗面所やトイレではなく、
居室や廊下の通気口と繋がっているパターンも
あります。
実際に浴室乾燥機を選ぶ際、前項でご紹介した
熱源、設置方法、換気室数は非常に大きな
ポイントとなります。
しかし、それらに加えて搭載されている
機能も確認しておくのがおすすめです。
最近の浴室換気暖房乾燥機には換気機能や
暖房機能だけでなく、様々な機能が
搭載されています。
夏場に便利な涼風機能をはじめ、洗濯物の
部屋干しに嬉しい衣類脱臭機能、
ミストサウナ機能やカビ抑制機能など
幅広い機能が登場しているため、
浴室の使い方に合わせて選ぶと良いでしょう。
洗濯物の部屋干しに役立つ浴室乾燥機は
洗濯物が乾きづらい冬場に便利な設備です。
浴室乾燥機を取り入れる場合は
熱源の種類による違いや設置方法の種類、
換気室数について知っておくことが重要となります。
加えて浴室乾燥機の搭載機能なども
しっかりチェックし、家庭に合ったものを
選んで取り入れましょう。