洗面所・脱衣場リフォーム
目次
ベッドから起きて朝一番、
歯磨きをする洗面所が明るくて清潔だと
1日を気持ちよく始めることができます。
また、来客のある家庭なら、洗面所の
清潔感はキープしておきたいものです。
そんな洗面所の印象を大きく左右
している、壁紙と床材の選び方
についてご紹介します。
まず、壁紙と床材を張り替える
タイミングについて見ていきましょう。
洗面所の場合、一般的に壁紙と床材はともに
10年が寿命と言われています。
そのため10年経って壁紙を張り替える際に
併せて床材も張り替えると
手間や費用を抑えることができるため、
最もおすすめです。
もちろん、寿命が来ていなくても
目に見えて劣化しているようなら
早めに張り替えを検討しましょう。
特に湿気の溜まりやすい洗面所は
他の場所より劣化が早くなります。
壁や床が一部柔らかい、カビが発生している
などの場合は早めに張り替えましょう。
水回りで欠かせないのが水気の対策です。
壁紙や床材を劣化させないためには
どのような対策ができるのでしょうか。
水を使用する洗面所は
湿気の溜まり場となっています。
湿気が溜まるとカビの繁殖や
健康被害に繋がる可能性があります。
湿気を溜めないためには
こまめな換気や除湿剤の設置がおすすめです。
浴室と繋がった洗面所には
浴室からの水気も流れてきてしまいます。
そのため浴室のドアはしっかり閉めて、
浴室の換気扇を回しっぱなしにしておくと
浴室の湿気対策にも
洗面所の湿気対策にもなるのでおすすめです。
では早速、洗面所の壁紙を選ぶ際の
ポイントを見ていきましょう。
湿気の多い洗面所で欠かせないのが
防水性に優れていることです。
また、防カビなどの抗菌機能があると
洗面所をより清潔に保つことができます。
それに加えて汚れにくいものであれば、
掃除の手間も省けるので
機能性も考えて選びましょう。
トイレと同じく洗面所は
スペースが狭くなりがち。
広い洗面所では暗い色の壁紙でも
オシャレに見えますが、
狭い洗面所では圧迫感を与えてしまいます。
そのため、暗い壁紙にしたい場合は
洗面所を広くするのをおすすめします。
1日の始めに立つ洗面所は明るい方が
スッキリと気持ちよく目覚めることができます。
壁紙を選ぶ際はそのイメージを意識して、
明るく清潔な色合いの壁紙を選びましょう。
明るい色の壁紙は窓がなくても明るく、
さらに狭い洗面所も広く見せてくれ、
鏡も見やすくなる効果があります。
洗面所以外でも壁紙を選ぶ際に注目したいのが
家具や家電とのバランスです。
空間を綺麗にまとめるには、全体を3色以内に
収めることが重要だと言われています。
洗面所の壁紙を選ぶ際も、洗濯機や洗面台との
色のバランスを考えましょう。
色と同じく重要な壁紙の柄は
圧迫感を与えない細かい柄がおすすめです。
洗面所は壁紙を貼るスペースが狭く、
さらに窓や鏡がある場合には
もっと狭くなってしまいます。
大きな柄だと途中で切れる可能性があるので
あまりおすすめできません。
次に床材を選ぶ際のポイントを
見ていきましょう。
床材は壁紙に比べると
選べる色の自由度が高くありません。
そのため、壁紙のデザインを基準にして
バランスを考えて床材の色を
決めると良いでしょう。
色の組み合わせ次第では洗面台の印象を
大きく変えることができます。
化粧品や歯磨き粉、ヘアスプレーなど
洗面所で使用する様々なものは
床に溢れる可能性があります。
しっかり取れず残ってしまうと
カビの原因となる可能性があります。
洗面所の床材には汚れにくいもの、
または手入れのしやすいものを選びましょう。
壁紙と同じく床材も
耐水性に優れたものを選びましょう。
床に水が染み込むと
下地が腐食する可能性があります。
腐食した下地ごと張り替える場合には
表面張り替えの倍以上の費用が
必要となるので注意しましょう。
子供や高齢者がいる家庭の場合、
特に注意したいのが滑りにくさです。
硬くツルツルした素材の床は滑りやすく、
水がかかるとさらに滑りやすくなって
しまいます。洗面所の床材は、
多少クッション性のあるものを
選ぶと良いでしょう。
洗面所の壁紙や床材を選ぶ際には、
機能性と全体のバランス、
そして明るく清潔なイメージを
意識して選ぶことが重要です。
新しい壁紙と床材への張替えで、
1日をスッキリ始められるような
洗面所にしましょう。