キッチンリフォーム
目次
冬の寒い日は、キッチンや浴室が
冷えてしまいがちです。
その寒さは、窓から入ってくる
冷気が原因かもしれません。
しっかりと閉めていても、
冷気は入ってきてしまいます。
そんな場合におすすめなのが内窓です。
キッチンや浴室に取り付ける内窓の
特徴や、取り付けた際のメリットと
デメリットをご紹介していきます。
内窓は二重サッシとも呼ばれており
二重にしたサッシの内側のものを指します。
対してペアガラスとは、ガラスの一種で
ガラスが二重となったものを指します。
ガラスが一枚でもサッシが二重であれば内窓、
サッシが二重になっていなくても
ガラスが二重であればペアガラスです。
複層ガラスとは、ペアガラスの別名です。
ペアガラスとはメーカーの登録商標で、
構造としては複層ガラスと同じものと
なっています。
複層ガラスは、
ガラスが二重になっていることによって
断熱性に優れており、結露がしにくい
というのが特徴です。
防音ガラスとは、その名の通り
音を遮断する効果のあるガラスです。
ガラスとガラスの間に
防音効果のあるフィルムを挟んだ
防音合わせガラスや、それを使った
複層ガラスなどがあり、
種類によって、防音効果が発揮できる
音の周波数が異なります。
断熱性の高い高断熱ガラスは、
アルゴンガスというガスが
ガラスの間に含まれており、熱を通しにくく
外気を室内に取り込みにくいガラスです。
寒い地域に住んでいる方や寒がりの方に
おすすめのガラスとなっています。
その逆で日焼けがきになる方や暑がりの方には
遮熱高断熱ガラスがおすすめです。
遮熱高断熱ガラスは、日差しや紫外線のカットに
特化したガラスです。
西日の強い部屋だけ遮熱高断熱ガラスにするのも
良いかもしれません。
窓を二重にすることで
外気の影響を受けにくくなり
室内の温度が下がることを防ぎます。
断熱性が高まることで
エアコンの効きもよくなります。
これによって年間1万円以上
冷暖房費を節約することができるため
省エネや節約を目的として
内窓を取り付ける方も少なくありません。
内窓には、結露を防ぐ効果が期待できます。
結露は室外と室内の温度差により発生
しますが、内窓を取り付けることで
外の空気に触れている外窓と内窓の隙間に
空気の層ができ、結露を抑制することが可能です。
結露を防ぐことができると
カビの発生も抑制することができます。
内窓を取り付けることで防音性を
高めることができます。
通常の窓では、空気と一緒に音も
窓を伝って入ってきてしまいます。
窓が二重になると、音が伝わりにくくなり
電車や工事の音などを抑えられ
室内の楽器の音や話し声なども
外に漏れづらくなります。
内窓は防犯対策にも効果があります。
窓は空き巣にとって、ピッキングの手間がなく
入りやすい侵入ポイントです。
実際に警視庁でも空き巣は半数が
窓から侵入していたというデータがあります。
窓を二重にすると侵入に手間がかかる上
防犯対策を行っている家というイメージから
狙われる可能性が下がります。
窓が2つに増えるため
その分清掃の手間が増えてしまいます。
特にもともと付いている外側の窓は
室内から手が届きにくく
外から拭かなければならない場合もあります。
しかし、内窓は黄砂やゴミが付くことがなく
汚れることも少ないため、慣れてしまえば
それほど気にならなくなるでしょう。
換気を行う際には
窓を二回開け閉めする必要があるため
少し面倒に感じる場合もあるかもしれません。
細かく換気を行う家庭の場合や
手間を考えずに取り付けたという場合は
大きな手間になってしまいます。
新しく内窓を設置するには
一枚の窓を取り付ける場合に比べると
費用が高くなってしまいます。
中には自分で設置を行うという方も
いるようですが、強度や安全性を考えて
プロに設置してもらうことをおすすめします。
内窓を取り付ける場合の費用は
窓の大きさとガラスの種類によって
異なりますが、2枚であれば
大体7万円〜15万円が相場とされています。
大きなものや窓の枚数が増えると
さらに費用はかさみます。
費用を抑えるためにも
内窓を取り付ける明確な目的を
決めておくと良いでしょう。
内窓はどのような種類のものでも
1枚の窓よりは室内を暖かくできます。
もっと暖かくしたい場合は
高断熱ガラスや複層ガラス、
逆に暑さを和らげたい場合は
遮熱高断熱ガラス、
音も防ぎたいという場合は防音ガラスなど
家庭にあった内窓を取り付けましょう。