キッチンリフォーム
jレンジフードにも替えどきがある?
レンジフードは
毎日の料理に欠かせないものです。
特に油料理の時などは、
ファンを動かしていないと
油臭さが部屋じゅうに広がってしまいます。
もしフードが煙や臭いを
吸い込んでくれなくなったら
衣服や家具の臭い、
壁や天井の汚れなど
じわじわと困ってくることが
出てくるはずです。
ファンを回して外へ排気する設備ですが
吸引力が落ちたのなら、
それは替えどきなのかも知れません。
これまでの壁付け換気扇とは違い、
レンジフードはダクトを通して排気します。
そのおかげで壁から離れることができるので
アイランド型のキッチンにも設置できるのです。
また、立ち上る煙にかぶさるようにあるため、
効率的な排気ができるようになっています。
取り付けたばかりの時は
中を見ることもないでしょうから
レンジフードについて、
少し解説させていただきます。
まず、吸気のファンには
いくつかのタイプがあります。
「シロッコファン」
円筒形の曲面部分に
縦方向の細い羽が
ついているタイプ。
ユニットバスに使われている
天井埋め込み型の換気扇にも
採用されています。
・メリット
壁付けの換気扇についている
プロペラファンより音は静かで、
電気代も安くなります。
・デメリット
プロペラファンより吸い込む力が
やや小さく、掃除も大変です。
「ターポファン」
シロッコファンと同じく
円筒形の羽ですが、
一枚の幅が広く、
枚数も減っています。
・メリット
プロペラファンより換気量が多く
シロッコファンより掃除が
しやすくなっています。
・デメリット
価格が高くなる傾向に
あるようです。
ファンを収めるレンジフードの形には
大きく分けて三つのタイプがあります。
「ブーツタイプ」
横から見ると裾が広がった
台形型のフード。
もっとも普及しているタイプで、
壁付けで使用します。
ほとんどがシロッコファンになります。
「スリムタイプ」
ダクト部分は薄くなっていて、
横に平たく広がった
吸気口が取り付けられた形状です。
スタイリッシュで、とても人気があります。
壁付けのほか、
アイランド型キッチン用の
天吊りタイプもこの形になります。
ほとんどがシロッコファンを内蔵しています。
「フラットタイプ」
天井が低い場合など、
吸気口をそのまま
上に取り付けた形状です。
音が少し大きくなる傾向にあります。
シロッコファンとターボファンのものがあります。
ところで、レンジフードには
たいてい、整流板と呼ばれる板が付いています。
吸気口をふさぐようについているため
本当に必要なのか
疑問に思う方もいらっしゃるかも知れません。
実は大変効果と便利さのある板で、
これによって吸い込み口をいったん狭くすると
次に広がる部分で
空気の流れが加速し
吸引量が上がるのです。
これはロケットエンジンの噴射口にも
採用されている方法で
噴射の通路をいったん絞り
次で広げて噴出速度を高めています。
さらに整流板があれば、
油などの汚れは
これに付着してくれます。
もし板がなければ
汚れはフィルターや
ファンに付着してしまい、
掃除はかなり面倒になります。
板一枚ですが、
換気量を上げ、
清掃も楽にしてくれる
優れたものなのです。
優れたものといえば
最近のレンジフードには
素晴らしい機能のものが増えてきました。
例えばガスコンロの点火、
消火に合わせて
ファンがオン、オフするレンジフードがあります。
これはつけ忘れ、消し忘れのみならず
エアコンの冷気を無駄に逃がさないなどの
省エネ効果をもたらします。
ただ、レンジのみ、
あるいはフードのみを交換した場合、
連動しなくなる可能性もあるので
注意が必要です。
他にも掃除のしやすさを
追求した機種などもあります。
拭きやすさはもちろんのこと、
例えば油の付きにくい素材を採用し、
分離した油分をオイルパンに
受け止めるタイプがあります。
また、お湯を入れるだけで、
ファンとフィルターを
自動洗浄してくれる機種もあります。
もちろん、まったくの
メンテナンスフリーというわけではなく
自動洗浄部分以外は
簡単な掃除が必要ですが、
これまでギトギトの油と
格闘しなければならなかったことを思うと
まさに渡りに船といったレンジフードでは
ないでしょうか。
レンジフードは温度や湿度など
過酷な環境で
使われるものですから、
10年前後を交換の目安と考えた方が良いでしょう。
ファンやフードをキレイにしていても
モーターが経年劣化する場合もあるのです。
回転の音が大きく感じるようになったり、
換気能力が低下したなと思ったら
新しい機種を検討する時期に
来ているのかも知れません。