キッチンリフォーム
目次
「カップボード」という言葉をご存知
でしょうか。
実はカップボードとは、食器やキッチン
周りの物を収納する、いわゆる食器棚
のことを指しています。
その由来はカップを並べるボード(棚)が
語源と言われています。
キッチンにスタイリッシュに取り入れたい
カップボードの特徴や種類などを
ご紹介していきます。
一般的にカップボードは、システムキッチンと
一緒に並ぶ食器棚、またはシステムキッチンに
組み込まれた食器棚のことを指す言葉です。
食器棚やキッチンボードとは、ほぼ同じ物です。
配置する場所によって、ダイニングボードや
リビングボードとも呼ばれ、
商品として大きな違いはありません。
カップボードは、キッチンスペースの印象を
ガラッと変えることのできる
アイテムのひとつです。
そんなカップボードには据え置きタイプと
つくり付けタイプの2つのタイプがあります。
家具として床に置いて設置するタイプの
カップボードです。
家具を取り扱っている店舗で
購入することが可能です。
床、壁に直接固定されているタイプの
カップボードです。
キッチンのメーカーや、家具のメーカーに
オーダーメイドで製作してもらう必要が
あります。
では、まず据え置きタイプの特徴について
みていきましょう。
据え置きタイプのカップボードは、
つくり付けのものと比べると、費用を安く
抑えられるというメリットがあります。
家具量販店や通販でも様々な
デザインのものが販売されているので、
手軽に購入することが可能です。
床に置くだけで設置が完了するので、
特別な工事などを行う必要がなく、
工事にかかる費用や時間も不要です。
購入した店舗が設置まで行ってくれる
ようであれば、すぐに使用することが
できます。
また、移動させることができるので
引越しの際にも持っていくことが
可能です。
据え置きタイプは、既製品なので、
カップボードが欲しいスペースに
ピッタリ入るということはあまりありません。
そのため、壁との間や天井との間に
隙間のスペースができてしまいます。
隙間が出来ると、ホコリが溜まったり
物が挟まってしまう可能性があります。
次につくり付けタイプの特徴について、
みていきましょう。
オーダーメイドで作られるつくり付け
タイプのカップボードは、天井や
壁に余分な隙間が生まれません。
また、キッチンスペースに合わせて
ユニットを組み合わせて作られるので、
無駄なスペースを作ることなく
スッキリとしたデザインになります。
床や壁にしっかりと固定されているため、
揺れに強く、もし地震が起きた場合でも、
カップボードが倒れることなく、
安心して使用することができます。
コップやお皿などの割れ物を収納する
場所ですので、耐震性というのは
重要なポイントになります。
据え置きタイプと違い、固定する必要が
あるため工事をしなければなりません。
それにより、商品代金とは別に工事費用
がかかったり、設置に時間がかかってしまう
というデメリットがあります。
では、実際にカップボードを購入する時に
チェックするべきポイントを
確認していきましょう。
まず必ず確認しなければならないのは
カップボードの大きさです。
必要以上に大きいものにしてしまうと
余計なスペースをとってしまいます。
逆に、小さいものにしてしまうと
収納が足りなくてまた別に収納家具を
購入することになってしまいます。
カップボードには、全面が食器用の棚に
なっているものや、家電用のカウンターが
付いているもの、そしてその両方を
取り入れたものなどがあります。
どのような物を収納するのか、そのために
必要な機能が付いているのかを
確認して選びましょう。
カップボードには色々なデザインがあります。
購入してから、キッチンのイメージに
合っていないなんてことになっては残念です。
自宅のキッチンにカップボードを配置した
時をイメージして、雰囲気に合う色味や
材質のものを選びましょう。
カップボードは、キッチン収納を充実
させてくれるだけでなく
キッチンスペースの印象を左右する
アイテムのひとつです。
デザインなども好みのものを選ぶことが
できるため、キッチンコーディネート
にも役立てられそうです。
キッチン収納を増やしたいと考えている方は
便利なカップボードを取り入れて
キッチンを一新してみてはいかがでしょうか。