キッチンリフォーム
目次
地球温暖化抑制が叫ばれている近年、
省エネ給湯器エコキュートを導入する
家庭がどんどん増えています。
光熱費の削減にも役立つ、
普及が進んでいるエコキュート。
そのメリットとデメリットを
ご紹介します。
環境に優しいエコキュートは、
電気と一緒に空気中の熱も利用して
大きな熱エネルギーを作る
という仕組みになっています。
そのため、多くの電気を使わずに
たくさんの、お湯を沸かすことができます。
電気代が一番安い時間帯にお湯を沸かして
貯めておけるエコキュートは、
日中そのお湯を使用することができるため、
光熱費を安く抑えられます。
東京電力の場合、従来のガス給湯器と
比べると年間で約32,900円も安くなると
言われています。
エコキュートのオートタイプや
セミオートタイプは、お湯の量や
温度の管理を自動で行ってくれます。
そのため、お湯の管理がしやすいというのも
メリットのひとつとされています。
エコキュートの操作盤は
シンプルなデザインになっており、
非常にわかりやすく作られています。
機械が苦手な方やお年寄りでも
簡単に操作することができるので
取り入れやすくなっています。
少ない燃料で効率よく
お湯を沸かすことができるエコキュートは、
使用電力も従来の電気温水器と比べ、
約3分の1となっており、非常に省エネで
環境に優しい給湯器となっています。
お湯を貯めてから使うエコキュートは、
断水時や停電時にも
貯めたお湯を使用することができます。
非常用水栓が付いていれば、
そこから貯水タンク内のお湯を
取り出せるため、もしもの時にも安心です。
月々の光熱費を安く抑えられる
エコキュートですが、導入時の費用は
従来の給湯器より高くなります。
お湯を多く使ったり、
長く使うことを考えるとお得ですが、
お湯の使用が頻繁でない家庭では、
デメリットに感じるかもしれません。
タンク容量を超える量の大量のお湯を
一度に使用すると
タンク内で湯切れを起こしてしまいます。
そうならないためにも家族の人数を目安に
家庭に合ったタンク容量のエコキュートを
選ぶようにしましょう。
深夜にお湯を沸かすエコキュートは
ヒートポンプユニットから出る
低周波音により、騒音被害を
起こしてしまう可能性があります。
設置の際は、寝室の近くや隣家の
近くは控えるようにしましょう。
お湯を貯める貯水タンクは
水質を維持するために
定期的な掃除が必要となります。
3ヶ月〜6ヶ月に一度は不純物を除去したり、
フィルターを掃除する手間がかかるため、
面倒に感じてしまうでしょう。
ガス給湯器からエコキュートに変えると
すぐにお湯が出ないことが
気になるかもしれません。
エコキュートは配管を通って
お湯が運ばれてくるため、
蛇口をひねってからお湯が出るまでに
時間がかかってしまいます。
空気中の熱を利用するエコキュートですが、
冬は空気中の熱をあまり利用することができず、
効率が悪くなってしまいます。
また、冬は貯水タンクも冷えやすく、
温度を保てるように電気を利用するため、
その分光熱費がかかってしまいます。
エコキュートの本体価格は、
選ぶタイプとタンク容量、
オプションの有無によって異なります。
本体代に加え、エコキュートの導入には
基礎工事、電気工事、水道工事が必要です。
エコキュートを導入する場合は、
それに適した契約プランを選ぶことが
重要となります。
深夜帯の電力が安いプランの中にも
様々な種類があるので、
家庭環境に合わせて選びましょう。
深夜帯の電力が安いプランと合わせて
夜間に給湯を行うことで
光熱費を安く抑えることができます。
日中湯切れが発生しないよう、
電力が安い夜間に十分なお湯を沸かして
貯めておくことが重要です。
地方自治体によっては、
エコキュートを導入することで受けられる
補助金制度がある自治体もあります。
エコキュートを導入する際は、
お住まいの自治体で補助金制度がないかを
事前に確認しておきましょう。
初期費用のかかるエコキュートですが、
長い目で見ると非常にお得な給湯器です。
補助金制度を利用できれば、その初期費用も
抑えることができます。
エコキュートを導入する際は、
契約プランの見直しを行い、夜間に給湯して
よりお得にお湯を使いましょう。