キッチンリフォーム
目次
昔から水回りで使用されているタイルは
様々な素材が登場している現在でも
選ばれ続ける人気の素材です。
今回はそんなタイルの特徴と
床材としてキッチンで使用する際の
メリットやデメリット、タイルを選ぶ際の
ポイントについてご紹介します。
まずはタイル床材をキッチンに取り入れた場合
どのようなメリットがあるのか
見ていきましょう。
昔からタイルが水回りに使われている
理由の一つとして、水や油が染み込み
にくいことが挙げられます。
耐水性に優れているタイルは
水が溢れても拭き取るだけで元通りに、
油が跳ねても水を吹きかけて拭き取るだけで
元通りにすることができます。
硬い素材のタイルは傷がつきにくく、
耐久性にも優れています。
重量のある家具や家電を置いても
フローリングのように凹む事もなく、
日があたりやすい場所でも
色褪せるようなことはありません。
一枚一枚張り付けて仕上げるタイル床は
色やデザインのバリエーションが豊富で
組み合わせを複雑なものにすれば
そのバリエーションは無限になります。
海外風のテラコッタタイルや
高級感のある大理石調タイルでキッチンの
雰囲気を一度に大きく変えることができます。
熱伝導の高いタイルは床下の冷気を溜め込み、
裸足で触れるとヒヤリとした感覚を
味わうことができます。
タイルの上に立てば、体温も奪うため
夏場は涼しく過ごすことができるでしょう。
タイル床材を取り入れるなら
忘れずチェックしておきたい
デメリットについても見ていきましょう。
硬いタイルの上に割れ物を落としてしまうと
ほぼ間違いなく割れてしまいます。
キッチンでは食器を扱うため、
床に落としてしまう事もあるでしょう。
危険を防止するためにはマットを敷くなどの
工夫が必要となります。
表面がツルツルのタイル自体は
汚れがつきにくく掃除もしやすいですが、
タイルとタイルの隙間の目地は
汚れやすい上掃除がしにくいもの。
しかし汚れていると目立ってしまうのも
デメリットだと言えるでしょう。
子供や高齢者、ペットがいる家庭で
気をつけたいのが滑りやすさです。
表面がザラザラしたタイルは大丈夫ですが、
表面がツルツルしたタイルに
水が跳ねると非常に滑りやすくなるので
注意しましょう。
夏場は冷たくて快適なタイルですが、
冬場は我慢できないほど冷たくなります。
ずっとタイルの上に立ち続けると
さらに体温を奪われてしまうので
スリッパを履くなどして
直接触れないよう工夫が必要です。
デメリットを踏まえた上でタイルを
取り入れるなら、次は選び方の
ポイントを見ていきましょう。
タイル床は空間の印象を大きく左右するため
まず大切なのは色選びです。
キッチンに入る光の具合やキッチンの広さ、
システムキッチンや家具との組み合わせなどを
考えて色を選びましょう。
濃い色や暗い色は圧迫感があるため
特に注意が必要です。
タイルには小さいものから大きいものまで
様々なサイズのものがあります。
小さいものを選べば複雑で
個性的なデザインを作ることができ、
大きいものを選べば目地が減るため
掃除がしやすくなります。
タイルの大きさは、
目的に合わせて選びましょう。
最近のタイルは様々な機能性が付与されており
昔より快適になっています。
例えば熱伝導が小さく冷えにくいタイルや
滑りにくい加工が施されたタイル、
床暖房に対応できるタイルなど
機能も豊富となっています。
機能性の高いタイルを選ぶことで
一部のデメリットをカバーできるでしょう。
実はタイルへの張り替えは
タイルシートを使えば初心者でも簡単に
DIYで行うことが可能です。
床の採寸をしてシートをカットし、床の表面を
綺麗にしてから貼り付けるだけで
張り替えることができます。
仕上げにこだわるのであれば、
プロに依頼するのが一番と言えるでしょう。
昔から変わらず人気のあるタイルは、
その耐久性やデザイン性などが魅力です。
目地が汚れやすい点や冬場は
冷たくなってしまうのがデメリットですが、
大きいタイルを選んだり
床暖房対応のタイルを選ぶなどの
工夫をすることでカバーすることができます。
キッチンにはぴったりのタイルを取り入れて
自分好みの個性的なキッチンを
デザインしましょう。