後処理が大切な水漏れ。二次被害を防ぐための対処法

キッチンリフォーム

目次

後処理が大切な水漏れ。二次被害を防ぐための対処法

水回りで最も発生しやすいトラブルの
一つといえば水漏れです。

水漏れが発生すると早急な対応が必要となり、
水漏れ箇所のチェックや業者への修理依頼、
対応などに追われて疲れてしまいます。

しかし水漏れが発生した時に大切なのは
その後の対処です。

水漏れが解決しても後始末をしっか
り行わなければ二次被害につながって
しまうかもしれません。

水漏れ発生後に行うべき
対処法ついて解説していきます。

「水漏れにより発生する二次被害とは」

水漏れ発生後に正しい後始末を行わなければ
発生してしまう二次被害には
どのようなものがあるのでしょうか。

・カビの発生

湿気がある環境を好むカビは
水廻りで発生しやすいと言えます。
水漏れが発生するとより湿気が高くなるため、
さらにカビが発生しやすくなります。

カビが発生すると悪臭や健康被害など
更なる被害に繋がってしまうため
発見次第すぐに対処することが大切です。

・設備や住宅の腐食

水漏れは水廻り設備を劣化させたり
住宅を腐食させてしまう場合もあります。

特に木造の建物は
腐食しやすいため注意が必要です。

木材が水を含むと菌の繁殖が進み、
床が波打ってしまったり、反り返ったり、
剥がれるなどの様々な被害が発生します。

・シロアリの発生

カビや住宅の腐食と同じくらい怖いのが
水漏れによるシロアリの発生です。

湿った木材を好んで食べるシロアリは
水漏れによって躯体となる木材に
水を含んだ住宅に発生します。

気づかずにそのまま放置していると
家の柱や土台となる木材を
食べてしまう可能性があるため
早期の発見が重要となります。

「水漏れ修理後の後始末の方法」

嫌な二次被害を防止するためには
水漏れ発生後の正しい後始末が欠かせません。
実際にどんな後始末が必要なのか
その方法をチェックしていきましょう。

1.汚水を拭き取る

水漏れの後にする後始末として
まず大切なことは水気を拭き取ること。

乾いた雑巾や吸水性に優れた
マイクロファイバークロスなどを使って
しっかりと水気を拭き取りましょう。

手に汚水がついてしまう可能性もあるため
気になる場合は使い捨て手袋などを
装着しておくと安心です。
特に雑菌の多いトイレの水漏れなどの場合は
マスクも装着しておくと良いでしょう。

2.消毒する

水気をしっかり拭き取ったら
消毒用エタノールを使って消毒を行います。

清潔な雑巾とスプレー容器に入れた
消毒用エタノールを用意し、
床に吹きかけて雑巾で拭き取りましょう。

トイレやキッチンに使われる除菌効果のある
お掃除シートも代用品として使えますが
消毒用エタノールは水回りの掃除や
その他の用途にも使えるため
用意しておいても良いでしょう。

「重度の水漏れの場合」

床が水浸しになるような重度の水漏れの場合は
自分でできる対処では不十分であるため、
専門業者に後始末を依頼する必要があります。

一度専門業者に現地調査を依頼して
乾燥除菌作業が必要かどうかを
確認してもらいましょう。

依頼が遅くなればリフォームの必要が
出てくる可能性があるため、
出来るだけ早く見てもらうことが大切です。

早急に対処できれば乾燥除菌作業だけで済み、
リフォームより費用を抑えることができます。

「乾燥除菌作業とは」

重度の水漏れによって、
木材の含水率が通常より高くなった場合に
必要となるのが乾燥除菌作業です。

乾燥除菌作業は通常3日ほどの
期間をかけて行われます。
作業内容は大きく分けると
洗浄作業、乾燥作業、除菌作業の3つです。

・作業内容

はじめに行われる洗浄作業は
高圧洗浄機などを活用し、
汚水と雑菌や汚れを綺麗に洗い流す作業。

次に行われる乾燥作業は
濡れた床や壁にビニールシートを被せ、
ビニールシートの中に大型乾燥機を入れて
含水率を12%以下まで下げます。

被害を受けた木材が乾燥したら
次に除菌作業を行います。
人体に無害な薬剤を木材に塗布し
浸透すれば完了です。

「水漏れ修理後の正しい対処で二次被害を防止しよう」

水回りの代表的なトラブルである水漏れ。
万が一発生してしまった場合は
修理後の後始末までしっかり行わなければ
思わぬ二次被害に繋がりかねません。

カビの発生や住宅・設備の劣化、
シロアリの発生などの二次被害は
更なる被害を生む可能性もあります。

二次被害を防止するためにも
水漏れ修理後の後始末は自分で、
重度の場合は専門業者に依頼して
対処してもらうようにしましょう。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

Ⅰ型キッチンの特徴とメリット・デメリット
Ⅰ型キッチンの特徴とメリット・デメリット キッチンリフォームを行う際、キッチンの 形状に悩む家庭も多いことでしょう。……
キッチンリフォーム

洗濯物が乾きづらい季節におすすめの浴室乾燥機
洗濯物が乾きづらい季節におすすめの浴室乾燥機 気温が不安定で湿気の溜まりやすい時季は 洗濯物が乾きにくいよね。 ……
お風呂リフォーム

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
トイレリフォーム

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる