食材はどうすればいい?停電が起きた時の冷蔵庫の扱い方をチェック

その他

目次

食材はどうすればいい?停電が起きた時の冷蔵庫の扱い方をチェック

地震や台風など災害の多い日本において
災害による停電の発生は
決して珍しいことではありません。

それでも停電が発生するといつも
当たり前のように使っている
電化製品が使えなくなり、
パニックになってしまうこともあるでしょう。

停電で冷蔵庫が使えなくなった際の
冷蔵庫と食材の扱いについてご紹介します。

「保冷状態を保つためのポイント」

冷蔵庫は停電が発生し電源が落ちても
庫内の冷気が2時間〜3時間は保たれる
と言われています。

より長く保冷状態を保つためには
以下のポイントに注目しましょう。

・開閉の回数を減らす

保冷状態を保つために気をつけたいポイントの
1つ目は冷蔵庫を開閉する回数を減らすこと。

冷蔵庫は扉を開閉するたびに
冷気が外に逃げていってしまうため
開閉の回数が多ければそれだけ早く
ぬるくなってしまいます。

もちろん、1度の開閉であっても
開けている時間が長ければ同じです。

普段からできる範囲で扉の開閉を少なく
短くするよう意識しておくと節約にもなり、
停電時にも役立つのでおすすめです。

・冷蔵庫内をいっぱいにしない

2つ目は冷蔵庫に余裕を持たせること。
こちらも普段から心がけたいポイントです。

冷蔵庫では冷気を循環させることが
食材を冷やすために必要となります。
ものを詰めすぎると冷気の通り道が失われ、
上手く循環しなくなってしまいます。

普段から冷蔵庫に入れるものは7割程度に
押さえておくようにしましょう。
また、食材を入れる際は吹出口や吸込口を
塞がないようにすることも大切です。

・冷凍庫内はなるべく詰め込む

冷蔵庫とは反対に冷凍庫は出来るだけ
隙間なくものを詰め込むようにしましょう。

冷凍庫に入れた冷凍食品や保冷剤は
密着させて隙間なく配置することで
お互いを冷やし合う効果があります。

詰め込みすぎて何が入っているか
分からなくなってしまわないように
マジックなどで入れた日にちと中身を
見やすい場所に書いておくのがおすすめです。

「停電が長引いた場合の食材の扱い方」

電源が切れても保冷状態がしばらく保たれる
冷蔵庫ですが停電が長引くと
さすがに温度が上がってきてしまいます。
ではそのような場合、食材をどのように
扱うのが正しいのでしょうか?

・生鮮食品

停電が長引き冷蔵庫の温度が上がると
まずダメージを受け始めるのが生鮮食品です。

しばらく時間が経っても
まだ復旧に時間がかかりそうな場合は
生鮮食品から消費していくようにしましょう。
ガスや水道が使えるなら早いうちに
調理しておくのも一つの手です。

万が一、停電が長引き生鮮食品の
鮮度が落ちてきてしまった場合は
廃棄も視野にしれましょう。

・野菜/果物

野菜や果物は生鮮食品に比べると
室温でも耐えられる方ではありますが
腐らないわけではありません。

冷蔵庫以外の場所で保存する際は
湿気から守るため新聞紙に包み、
空き箱に入れて風通しの良い日陰で
保存するようにしましょう。

芋類や根菜類は高温多湿になる夏以外の
季節であれば常温保存が可能です。

「停電に備えた対策とリフォーム」

もしもの停電に備えて事前に行える
対策があります。

・食材や飲料を冷凍しておく

普段から万が一に備えてご飯や水を
冷凍しておくことをおすすめします。

食べきれず残ったご飯はラップに包んで
冷凍する習慣をつけましょう。
水は災害に備えて数本凍らせておくのが
ベストです。

冷凍したご飯や水は
解凍すれば食料や飲料になるのはもちろん、
冷蔵庫の1番上に配置すると冷蔵庫の
温度上昇を抑えるアイテムともなります。

・自家発電システムを導入する

停電時に電気を使うためには
自家発電システムが必要です。

自家発電システムには太陽光発電と蓄電池、
エネファームと呼ばれる家庭用燃料電池、
風力発電やエンジン発電機、手動式発電機など
様々な種類が挙げられます。

全て自家発電ができるシステムですが、
それぞれに異なる特徴があるため
導入する際はメリットやデメリットを確認し、
家庭に合ったものを選びましょう。

「もしもの停電に備えて冷蔵庫や食材の扱いを知っておこう」

災害などによって停電が発生すると
食材を保存している冷蔵庫も
使えなくなってしまいます。

停電中の食材のロスをできるだけ減らすには
冷蔵庫の扱いや食材の扱いを
知っておくことが大切です。

停電はいつ発生するかわかりません。
冷蔵庫の使い方を今一度見直して
普段から万が一に備えて
対策をとっておくようにしましょう。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック
水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック 気温が下がり、室内まで冷たい空気が 舞い込んでく……
その他

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
トイレリフォーム

水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力
水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力 こだわりの強い住宅や昔ながらの住宅の 外壁などに使われているイメージがある漆喰。 ……
その他

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる