浄化槽で起こるトラブルと対処法

その他

目次

浄化槽で起こるトラブルと対処法

下水道が整備されていない地域で
代わりに排水処理を行ってくれるのが
浄化槽という設備です。

この浄化槽がトラブルを引き起こすと
排水処理が正常に行えなくなってしまいます。

浄化槽にトラブルが起きた場合の対処法と
トラブルを防ぐための注意点をご紹介します。

「浄化槽トラブルと対処法」

浄化槽によるトラブルと
その対処法を確認していきましょう。

・ニオイが発生している

使い始めの浄化槽のニオイはバクテリアが
十分に増えていない事が原因です。

バクテリアの数が十分になるまでは
3ヶ月〜半年程度かかりますが
繁殖促進剤であるシーディング剤を入れれば
早めにニオイを改善できるでしょう。

1年以上使用している浄化槽から
ニオイがする場合はブロワの故障や清掃不足
排水トラップが外れている場合があります。

清掃を行なったばかりであれば
あとの2つが原因と考えられるため
専門業者に修理を依頼しましょう。

・水の流れが悪い

排水不良が発生する原因は
浄化槽の問題だけでなく、排水管などの
問題もあり、個人で解決できるものではありません。

ゴボゴボという音がしたり
排水に時間がかかるようになった場合は
詰まりが発生する可能性があるため、
排水管の高圧洗浄や浄化槽の点検、
清掃などを依頼しましょう。

・モーターから異音がする

浄化槽の近くの異音はブロワという機械の
モーター音である可能性があります。

ブロワを手で抑えて音が小さくなるなら
振動による共鳴が原因です。

ブロワは高温になる場合もあるため
手袋などをはめて触るようにしましょう。

対処法としては防振マットを下に敷いたり、
コードをまとめて周囲を綺麗にすると
余計な振動音を抑える事ができます。

手で抑えても音が小さくならない場合は
内部の劣化や故障が疑われるため
専門業者に見てもらうようにしましょう。

・ブロワが止まっている

ブロワが止まっている場合に考えられるのは
コンセントが抜けているかブロワの故障です。

今一度コンセントが正しく差さっていることを
確認してください。

コンセントが差さっていて、かつブロワが
止まっている場合はコンセントを抜いて
専門業者に確認してもらうようにしましょう。

なお、新しいブロワの場合は停電や
ブレーカーが落ちることで自動停止するものも
あるため、その場合は説明書を確認しながら
リセット作業を行いましょう。

・泡が出ている

浄化槽から泡が発生している場合、
泡の色で原因を推測する事ができます。

白色の泡は洗剤が発泡しているのが
原因と考えられます。洗剤の使用量を
減らせば改善できるでしょう。

茶色の泡は浄化槽内の状態が悪いあるいは
使用している薬剤が原因と考えられます。
改善にはシーディング剤や消泡剤が必要です。

・水漏れしている

浄化槽の水漏れが発覚した場合は
早急に専門業者に修理を依頼しましょう。

強化プラスチックで作られる浄化槽は
土圧で底が割れてしまう場合があります。

劣化が進行した浄化槽は修理をしても
再発する可能性があるため、
割れにくいジシクロペンタジエン製の浄化槽に
交換するのがおすすめです。

「定期的な保守点検と清掃でトラブル対策を」

浄化槽法では浄化槽の維持管理のため、
定期的な保守点検、清掃、法定点検が
定められています。

保守点検や清掃は認定や許可を受けている
業者と契約して定められた基準に沿って
行いましょう。

作業完了後、業者から受け取れる記録票は
3年間の保存が義務付けられています。

「浄化槽トラブルを防ぐための注意点」

点検や清掃の他にも浄化槽トラブルを
防ぐために知っておきたい注意点があります。

・電源を切らない

ブロワは故障している場合以外は
電源を切らないようにしましょう。

ブロワは浄化槽に空気を送り込む機械で
ブロワの電源を切ってしまうと
下水の汚れを分解する微生物が
死んでしまうため注意が必要です。

・異物を流さない

水回りに異物を流すと浄化槽トラブル
だけでなく、配管が詰まる原因にもなります。

トイレにトイレットペーパー以外のものを
流したり、キッチンシンクには
大量の油を流さないよう心がけましょう。

・マンホールの上に物を置かない

浄化槽の保守点検や清掃は
マンホールを開けて行います。

マンホールの上に物を置いていると
点検や清掃が行うことができず
作業に支障をきたす場合があるため、
マンホールの上には
物を置かないようにしましょう。

「正しい対応で浄化槽と上手に付き合おう」

下水道の代わりに下水の排水処理を
行ってくれる浄化槽は、
下水道が整備されていない家庭では
必要不可欠な設備です。

万が一トラブルが発生した時に備えて
浄化槽トラブルの対処法と原因となりうる
症状や注意点を確認しておきましょう。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック
水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック 気温が下がり、室内まで冷たい空気が 舞い込んでく……
その他

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
その他

水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力
水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力 こだわりの強い住宅や昔ながらの住宅の 外壁などに使われているイメージがある漆喰。 ……
その他

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる