トイレリフォーム
目次
近年、かなり普及が進んでいる
トイレの暖房便座。
しかし、古い住宅などでは
未だに取り入れられていない場合もあります。
暖房便座のないトイレでは、
寒い季節になると便座が冷え切って
使用する度ストレスを感じてしまうでしょう。
今回はそんな古い住宅のトイレに
暖房便座を新しく設置する場合の
確認しておくべきポイントや注意点、
費用をまとめましたので
暖房便座の節電方法と併せてご紹介します。
まずは暖房便座を取り付けるメリットを
チェックしていきましょう。
トイレに暖房便座を取り付けると
冬場でもお尻を冷やすことなく用が足せるため
ストレスを軽減することができます。
また、冬場の冷たい便座に座ることで
血圧が急変化するヒートショックの対策にも
暖房便座は役立ちます。
毎年ヒートショックで亡くなる高齢者は
少なくないため、危険性を下げるためにも
暖房便座を取り入れるのがおすすめです。
暖房便座を既存の便器に取り付けるためには
様々なポイントを確認する必要があります。
現在のトイレの状況によっては
追加工事が必要となる可能性もあるため、
事前の確認はしっかり行いましょう。
暖房便座は電気を熱源として便座を
温めるため、コンセントが必要不可欠です。
今まで暖房便座を取り付けていなかった
トイレの場合はコンセントが
トイレスペース内にないケースも多いため、
事前に確認しておきましょう。
コンセントがない場合は設置工事とは別に
コンセント増設工事が必要となります。
コンセントの増設費用は増設の方法によって
異なり、既存の配線を分岐させて
増設する場合は1万2千円程度、
新しく専用の配線を引いて増設する場合は
1万6千円程度が相場となっています。
暖房便座が後付けできる便器のタイプは
限られており、種類によっては
後付けができない場合があります。
一般的にはタンク一体化式手洗い
付き便器や、隅付ロータンク式
腰掛便器などには後付けができる
とされていますが、事前に購入予定の
暖房便座に既存の便器が
対応しているかをチェックしておきましょう。
便器には2種類のサイズがあり、
暖房便座を取り付ける際は各サイズに
対応しているものを選ぶ必要があります。
既存の便器が通常のレギュラーサイズなのか
大型のエロンゲートサイズなのか
あらかじめ確認しておいて
各サイズに対応している暖房便座を
選ぶようにしましょう。
確認すべきポイントや注意点が
わかったところで次は気になる費用相場を
チェックしていきましょう。
商品の価格は機能性の高さによって異なり、
シンプルな機能性商品の場合は約7千円〜
脱臭機能などが付いた、機能性に優れた
商品の場合は〜約5万円と
幅広い価格の商品が販売されています。
自身で設置した場合は商品代金だけで
暖房便座を取り付けることができますが、
設置を業者に依頼した場合は
商品代金と設置費用を含め、
4万円〜7万円程度が必要となります。
暖房便座を設置してから気になるのは
やはりその電気代。
メーカーや使用頻度にもよりますが、
年間で4千円程度かかるとされています。
ここではそんな暖房便座の電気代を
節約する方法についてもご紹介していきます。
便器の使用後にはフタを閉める
習慣をつけると良いでしょう。
便座を暖めるための消費電力を
抑えることができます。
暖房便座のフタを使用時以外閉めて
おくことで熱を閉じ込めることができ、
便器使用時に便座を再度温める際の
節電に繋がります。
暖房便座も常につけっぱなしではやはり
それなりの電気代がかかってしまいます。
旅行に出かけている間や
仕事で長時間家にいない場合には
電源を切っておくと良いでしょう。
夏などの暖かい季節には節約のため、
電源プラグを抜いておくのがおすすめです。
使わない時には電源を切るまたは
電源プラグを抜くよう心がけましょう。
暖房便座はエアコンと同じで
設定温度が高ければ高いほど
多くの電力が必要となります。
設定温度を弱にしていても
お尻が冷えて寒いということは
基本的にありませんので節電を考えるなら
便座の温度は低めに設定すると良いでしょう。
トイレに暖房便座が取り付けられていない場合
冬場は冷たい便座にストレスを感じながら
座らなければなりません。
暖房便座を設置すれば
冬場、トイレに行く度に冷えることもなく
快適に使用することができるでしょう。
そんな暖房便座を設置する際には
コンセントの有無や便器タイプ、
サイズなどを確認した上で既存の便器に
対応する暖房便座を選ぶことが大切です。
暖かい便座に取り替えて、
冬場のストレスを軽減しましょう。