トイレリフォーム
目次
近年増加しつつあるタンクレストイレは
トイレスペースを広く見せることができ、
スタイリッシュな見た目が魅力的です。
しかし、手洗いがないため
別に手洗い器を設ける必要があります。
一見、手洗い器を設けなければならない
のはデメリットのように思えますが、
手洗い器を設けることでトイレの印象を
大きく変えることができるという
メリットにもなり得ます。
ここではそんな手洗い器の種類と
手洗いを設置する際に考慮すべきポイントを
まとめてご紹介します。
では早速、手洗い器にはどんな種類が
あるのか、特徴と併せて見ていきましょう。
スペースに余裕がないトイレにおすすめなのが
壁に直接水栓と洗面ボウルを取り付ける
ブラケット型の手洗い器です。
シンプルなブラケット型の手洗い器は
省スペースに設置することができ、
コンパクトで安価なのがメリットです。
手洗い器と収納キャビネットが一体となった
キャビネット型は、コンパクトながらも
収納を設けることができます。
手洗い器と収納が欲しいものの、
スペースに余裕がないという場合に
おすすめの手洗い器となっています。
システム型は洗面器や水栓、
キャビネットやカウンターなどを
自分好みに組み合わせられる
セミオーダータイプの手洗い器です。
自由にデザインできるのが魅力ですが、
その分広いスペースと費用が必要となります。
ぺデスタル型は太い柱のような1本の脚で
支えているような形の手洗い器で
西欧では昔から使われている
デザイン性の高い手洗い器です。
しかし下側に収納ができないため、
収納は別途設けなければなりません。
カウンターやキャビネットの上に
手洗い器を乗せて設置するのが
ベッセル型手洗い器です。
手洗い器のデザインを活かせるのが魅力ですが
すり鉢状の手洗い器を選んだ場合、
手洗い器の下側や壁との間が掃除しにくい
という難点があります。
ベッセル型と反対にカウンターの下から
手洗い器を取り付けるのが
アンダーカウンター型です。
カウンターとの間に隙間ができにくいため
清掃性に優れています。
スッキリとした印象の見た目も魅力です。
埋め込み型はその名の通り、カウンターに
手洗い器を埋め込んだタイプです。
縁にデザインのある手洗い器を取り入れるなら
埋め込み型はおすすめです。
ただ、縁とカウンターの間に段差が生じるため
掃除はしづらくなるかもしれません。
埋め込み型より埋め込みを浅くしたものが
半埋め込み型の手洗い器です。
埋め込み型より手洗い器の存在を
アピールすることができ、
ベッセル型よりも安定感があります。
しかし、段差は生じるため
掃除はしづらかなってしまうでしょう。
手洗い器を設置する場合には
見た目だけでなく、以下のポイントを
考慮することも忘れないようにしましょう。
どんな設備であれ、使い勝手は大切です。
特にトイレは毎日何度も使用する場所ですから
そこに設置する手洗いの使いやすさも大切。
子供がいる家庭では手洗い器の高さを
低めに設定したり、手の大きな方がいる場合は
大きめの手洗い器を選ぶなど
使い勝手を考えて選びましょう。
使い勝手をもっと良く考えたい場合には
ショールームを訪れて実際に見て
触って参考にするのもおすすめです。
手洗い器を設置する際、最も注意すべきは
トイレの広さと手洗い器の大きさです。
デザイン性や使いやすさだけで選ぶと
実際に設置した時に大きすぎて入らない、
扉と干渉してしまうなどの問題が
発生する可能性も考えられます。
あらかじめメジャーなどでトイレの広さと
手洗い器の大きさを測って
実際に設置した時の感じをイメージしてから
選ぶようにしましょう。
そしてもちろん、使いやすさや大きさ
だけでなく、デザインを考えることも重要です。
和風なデザインでまとめていたトイレに
洋風デザインの大きな手洗い器を設置すると
急に全体のバランスが崩れてしまいます。
手洗い器を設置する際は、手洗い器の
デザインだけでなく、設置した時の
全体のバランスも考えるようにしましょう。
自宅のトイレをタンクレストイレにした場合、
手洗いがないためトイレとは別に
手洗いを設けなければなりません。
その際、手洗い器はトイレの印象を左右する
インテリアのひとつになります。
タンクレストイレを取り入れるなら
どのような手洗い器を設置するのかも
検討しておくと良いでしょう。
その際は考慮すべきポイントと
手洗い器の種類を抑えて
家庭に合ったものを選ぶことが大切です。